おうちスキーの小遣い日記

30代専業主婦がインデックス投資したり節約したりお小遣い稼ぎを頑張ってみたりする雑記ブログです

はじめまして

はじめまして。おうちスキーです。
 

f:id:iloveouchi:20180410104121p:plain

 
30代主婦です。
夫と子供2人の4人家族です。
少し前まで細々と兼業主婦をやってきましたが、今は専業主婦をやっています。
 
読書やアニメ鑑賞といった完全インドアで出来る事が好きです。
遠くのテーマパークより近所の公園、車で行くコストコより自転車でいく業務スーパーへ買い物することを愛しています。
 
ダブルインカム時代での蓄えや独身時代の貯金で資産運用しつつ、在宅で出来るお小遣い稼ぎ、節約のあれこれで右往左往する様を綴るブログにしていきたい!そんな気持ちです。
 

おうちスキーのポンコツ資産運用の歴史

2008年4月
【はじめての資産運用】
おうちスキー、新入社員として社会へ漕ぎだす。
DC年金制度のある会社だったので新人研修にて制度説明があったが、理解できずに寝落ちする。
その後、研修グループで一緒だったハイパー出来る同期君に飲み会で投資信託とその仕組みを分かりやすく教えて貰う。
「銀行預金しか知らないお前は勝間和代の”お金は銀行に預けるなを読め」と言われ、読んで目から鱗が落ちる
ちなみに最初におススメされたのは名著ウォール街のランダム・ウォーカー”だったが、あまりにおうちスキーがアホだったため「これは勝間さんのを読んで興味が出たら読むといいよ」と言い直された。
そんなこんなで、国内株・外国株・国債・外国債に25%ずつ突っ込むというポートフォリオでDC年金制度にて人生初の資産運用を開始。
 
2008年9月
リーマンショックポートフォリオも世界もボロボロ】
リーマンショックで大騒ぎとなり、慌てて確認したDC年金の中身が凄まじいマイナス。
新入社員で拠出金自体が少ないため額は大したことなかったが、銀行預金しか知らないおうちスキーはマイナスの数字にショックを受ける。
たまたま研修で再会したハイパー出来る同期君からは「俺たちは定年するまで時間があるからOKだ。外国株中心に買っていけ」とアドバイスいただく。
今考えてもあいつ本当に出来る奴だった。素直に従っておけばよかった。
おうちスキーはチキンハートだったので割合が25%になるように買いの設定を弄るしか出来なかった。
 
2010年半ば
【結婚して夫のDC年金に手を出す】
夫もDC年金導入企業だったが預金100%設定だったので、お決まりの4分割に設定変更する。
 
2011年3月
【震災で株暴落したらしいけどノーリアクション】
北関東に実家があったため、口座を見もしない日々が続く。
 
2011年後半
【第一子妊娠&悪阻でノーリアクション】
第一子を妊娠する。悪阻が半端ない中で毎日会社にいくというのは苦行に近く、資産運用を考える余裕なく気絶投資を貫く。
 
2012年~2013年
【DC年金以外も資産運用開始】
産休育休中に、少し時間の余裕ができたのでネット証券口座を新規開設。
貯金と一緒に少しずつ投資信託を買い始める。
株価低迷時代なのでどうせDC年金もボロボロだろうと思っていたら、外国株が上がっててビックリする。
リバランスが必要な状況だったが25%ずつでいいのだろうかと疑問に思い、やっとここで色んなインデックス投資賢者のブログを読み漁る。
4分割投資から毛の生えた程度のポートフォリオでDC年金と特定口座で資産運用を進める。
 
2014年~2016年
【ワーキングマザー生活】
生活に時間の余裕がなく、またもやほったらかし。2人目を妊娠し、悪阻でさらに余裕なく完全に放置プレイ。
 
2016年~2017年初頭
【個別株に手をだしてボコられる】
2人目育休中に特定口座で積み立てていた投資信託は全て売却し、個別株に手を出す。
日本の新興株バブルの時代である。甘い汁を吸った後にボコボコにされる。
質の悪いキャバに嵌ったような気持ちで目が覚める。
NISAで投資信託の積み立てに戻る。
 
~2018年
【また売っちゃったので、積み立てNISAはじめる】
NISAで積み立てていた分を、2017年の年末に株高のプレッシャーに負けて売却する。
バイは簡単なのにホールドする難しさを痛感。
ずっとバイ&ホールドしているDC年金と、無駄に売り買いしているそれ以外の口座を比較して、かけた労力が完全に空回っていることを反省する。
兼業主婦生活も空回っていたので退職もする。
 
 
以上の経験により、おうちスキーはバイ&ホールドを基本方針にインデックス投信中心で頑張ります!