おうちスキーの小遣い日記

30代専業主婦がインデックス投資したり節約したりお小遣い稼ぎを頑張ってみたりする雑記ブログです

育児で失業保険の受給期間は延長できる!実際に申請してみた体験談

こんにちは。おうちスキーについて。

 

私は2018年3月末に退職しました。

雇用保険に入っていましたので、30日の待機期間を経て、先日ハローワーク失業保険受給期間の延長申請をしてきました。

 

育児中でも延長申請できる

次の会社が決まらずに退職した場合、就職活動中は失業保険を貰えます。

失業保険は、基本的に申請~失業保険の受給終了までを1年以内に完了する必要があります。そのため、申請が遅くなって失業保険の支払い期間が後ろ倒しになった場合、1年の期間をオーバーした分は貰えません。

この1年タイマーを一時ストップさせるのが受給期間の延長申請です!

”延長申請”と検索すると妊娠を理由に退職した場合の例がよく出てきますよね。でも実は、3歳未満の子供を家で見ている場合でも申請できます。

私のように産休育休を取って復帰したけど、ワンオペ育児の辛さや夫の転勤等で結果的にドロップアウトしてしまったママさんて以外と多いのではないでしょうか。表には出ませんけど…。

そのような場合でも、初の延長申請であれば子供が3歳になる前々日まで延長が認められます。

ただし注意です!この延長申請が出来る期間は退職して30日目の翌日から1カ月以内です。幼児がいるとつい腰が重くなりますが、のんびりし過ぎないように気を付けましょう。

 

延長申請の目的は夫の社会保険に入るため

うちの夫の会社の場合、働いていた妻が退職後に夫の会社の社会保険に入れてもらうためには、以下の3つのうちどれかに該当しないといけません(会社によって微妙に違うので要確認)

 ①働いてたけど雇用保険に入ってませんでした。

 ②私、もう働かないから失業給付の資格を放棄します。

 ③理由があって延長申請中です。

可能な限り結論を先延ばしにしたいから③選択しますよね。

ということで、このたび延長申請に行き、延長申請許可証をゲットしてきたわけです。

ちなみに30日間の待機期間中、私は健康保険証なしでした。

人生で初めての無保険です。ハラハラしました。実際は、病院に掛かって実費負担になっても、加入が認められて以降に申請すればお金は戻ってくるそうですよ。怖いから流石に確認しましたよ。

持病があったり常用している薬がある人は、退職して保険証を返す前にちゃんと医者に行った方がいいです。私はアレルギー性喘息持ちなので薬を貰いに行っときました。

 

申請に必要なもの

ハローワークには、これだけ持って申請にいきました。

 ・離職票

 ・印鑑

 ・身分証

 ・母子手帳(子供の年齢確認に必要)

ちなみにGW中の夫に子供を預けていきましたが、子連れで来ている人もチラホラいました。

「真剣に職探しする場に子供なんて」という声が一昔前はあったらしいですが、昨今のハロワはママさん歓迎なので心配ご無用でした。こっちだって子供抱えて真剣なんだ、外野は黙っとれ!の心意気で堂々と行きましょう。

待ち時間は混雑時期だったので30分くらい、申請処理は10分掛からず許可証をもらえました。

 

延長中にやっていいことダメなこと

さて、無事に延長申請が通った所で注意事項を説明されました。要は、「就労できない状態だから延長を認めるんだよ。隠れて就労しないでね」ってことです。

「でも昨今、就労といったって色々ありますが?」って思いません?

オッケー大丈夫任せて!

ちゃんと聞いてきたから参考にしていただきたい!

 

・家業を手伝ってお小遣いを貰う →アウト

クラウドワークス等で在宅仕事をする →アウト

・ブログでアフェリエイト収入 →アウト

・資産運用で配当金等を貰う →OK

・メルカリで不要品を売る →OK

・メルカリで手作り品を売る →アウト

・転売やせどりで稼ぐ →アウト

 

「ちなみに、これらの就労の有無をどうやって調べるんですか?」と無垢な瞳で聞いてみた所、受付のお姉さんは視線を泳がせ「自己申告です」と仰っておりました。

ただ、隠して働いた所で失うものの方が大きいです。不正は絶対にいけません。

 

やっぱ資産運用の不労所得って最強だなー。投資でお金がある程度できた人がインカムゲインに転換するの理解できるよなーって本当に思いました。

あと、アフェリエイトは出来ない身であることが決定しました。やっぱり最初は無料ブログでやっといて良かったです。

 

失業保険の申請は子連れで行けるのか?

延長期間が終わった後、いざ失業保険を申請しようという次の段階の話です。一応、これも聞いておきました。

申請自体は子連れでもOKですが、最初に講習会?説明会?があるらしくて、それは子連れはダメだそうです。

また、申請の際に子供を預ける場所(保育園、親戚の家等)を聞かれますが、口頭で回答するだけでいいそうです。証明は必要ありません。待機児童を解消できない自治体のせめてもの気遣いを感じた瞬間でした。

失業保険を受給するには職探しをする必要がありますが、「託児所付きを探す」というやり方で子連れでハロワに通うのも勿論OKとのこと。現実的には職がないと保育所はほぼ入れないので、そういった形でまずは職のキープを目指すママさんが沢山いるとの話でした。

私は働きたいので、ぜひとも職探しを開始したいです。先にはなりまずが、まずは一時預かりの場所探しですね。

 

↓押していただけると励みになります。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村