おうちスキーの小遣い日記

30代専業主婦がインデックス投資したり節約したりお小遣い稼ぎを頑張ってみたりする雑記ブログです

2021年4月末資産運用記録

ゴールデンウィーク短すぎる!!

こんにちは。おうちスキーです。

あっさり3月分サボっちゃったけど、4月分の資産運用記録です。

 

2021年4月末の資産推移

f:id:iloveouchi:20210505162614p:plain

つみたては平常通り。

まだ反映してませんけど、BNDと海外REITをちょっと買い足しました。

大勢に影響なしです。

更新サボってた間に円安になったときは膨らみましたが、まーぼーろーしー!

 

5月の戦略

BNDとREITと金を増やしたいのですが、買おう買おうと思ってなかなか買えてないっす。

コロナショックの際、リスクヘッジとして金が仕事をしたので欲しいんですがね。

やっぱ持ってても何も生まない資産は慎重になってしまいますわ。

それ言うと日本円も大概なんですが。

SNSを見ていると、下がったとか暴落とかちょいちょい聞こえましたが、うちのPF的には無風…。

QQQも持ってるけど、多くないしな…。

暴落待ちに暴落なしが続いておりますが、今月も頑張っていきましょー!

 

 

2021年2月末資産運用記録

やばい、もう2月終わってしまった…!

こんにちは。おうちスキーです。

今月の資産運用記録です!

2021年2月末の資産運用状況

f:id:iloveouchi:20210228173156p:plain

ででーーん!

月半ばまではもっと上がってましたが、結局ちょっとしか増えませんでしたね。

PFを組み換えをしたので、利確も新規買いも両方やりました。どっちかというと、リバランスで売った方が多いかな。

  • BND買い(含み損だよ!)
  • SPYD売り(私が売ったらもっと上がった)
  • QQQ買い(買ったらめっちゃ下がった)
  • XLRE買い(ほぼ動かず)
  • 先進国株売り(リバランスです)

下手すぎてやばい…!!

米国REITのXLRE買うから、不動産多めのSPYDはサヨナラしました。ごめんよ、嫌いじゃなかったんだけどさ。

で、夫の熱い希望でQQQを買いました。構成銘柄の上位にテスラがいたのでヤダなぁと思ったら予想通りでしたわアハハハ!!!どうせいつか上がるんだからもういい。

BNDは買い下がり姿勢です。あんないきなり下がると思わなかった。

 

3月の戦略

現段階程度の下げだと「よし買うぞー」とはなりませんが、PFはちょいちょい入れ替えていきます。

また、今までは非課税口座も特定口座も一緒にしていましたが、これからは分けて考えようと思います。

  • 非課税口座→積立設定して放置
  • 特定口座→PF完成させて放置&リバランス

バリュー平均法でやってみてましたが、額が増え、新規買付分のインパクトが薄くなると、備えの円資産ばかり増えちゃいますね。なんか難しい…。

一括投資が一番シンプルだな(やっと理解した)

 

あ、バフェットからの手紙はまだ読んでいません!ニュースを見ていると「米国株の上げにBetだ!」「債券は高い」って感じでしょうか。

ちゃんと読まなきゃ…。

3月もがんばっていきましょー!

2021年1月末資産運用記録

 

2021年1月末の資産運用記録です。

といっても、記録したのが2月2日辺りなので、実際の1月末状況とはややずれています。

2021年1月末の資産運用状況

f:id:iloveouchi:20210206214308p:plain

150万円くらい増えてますね。

といっても70万円くらいは入金してます。

  • 今年のNISA用のお金
  • ドル買付(完了)

で、2月に入って円安に傾いたので、その分が反映されて結構増えたように見えています。

なお、この記録を付けたあともドンドン上がってます。嬉しいけど、なんで上がってるの?ドル買っといてあれだけど、なんで円安になったの?

(注:私は雰囲気で株をしています)

加えて、1月は半ばでちょっと動かしました。

  • ネオモバイル証券の銘柄を一部利確
  • BND買い
  • SRET買い(夫が気付いたら買ってた)
  • VOO買い

投資信託の積み立てはいつも通りです。

ん?まとめると1月は買ってますね。

 

2月の方針

せっかく円高のときにドル転できたので、BNDはもっと増やそうかなぁ、と思っています。

あと、夫がQQQを買いたいというので積立開始します。一昨年くらいに買ったけど、そのあとに下手なタイミングで現金化したですよね、私。

しかも、そのお金の一部でSPYD買っちゃったしさ。

正直すまんかった。時を戻したい。

 

まぁ、「買うぜ!」と行っても、基本は現金とリスク資産の比率で判断ですわ。

2月以降もこのまま上がるなら、買うより利確のほうが多くなるやもです。

 

では、今月もがんばっていきましょー!

2020年12月末資産運用記録

どうもどうも。

あけましておめでとうございます。

早速、昨年12月末の資産運用記録です。

2020年12月の資産額

f:id:iloveouchi:20210104000106p:plain

ででーん。

12月中旬にちょっと利確はしたんですが、インパクトは小さいです。

円高に進みつつも、資産運用額は2000万円オーバーで着地です。

んー、なんで上がってるんですかね、これ?

途中で入金しつつ、2020年1月からは+300万円くらい。なお、最大の凹みは3月で、-300万円くらい含み損抱えました。

うん、下手だな(爽)

 

2020年の配当金

ドルと日本円を併せて、11万円ちょいでした。

2019年が4万円ちょいでしたので、積み重ねる喜びを感じます。

ネオモバで買っている銘柄からもチャリンチャリンと配当金が入っています。

ただ、オーデリックやドコモが現金に戻ってしまったりして、「含み益で推移はしてるんだけど、どうもポジション取りが上手くいかないなぁ」といった感じです。

 

2021年の方針

基本は今まで通りのつもりですが、昨年のコロナでびびってルール通り買えなかったことが最後まで響いたので、PFは見直すかもです。

まだ考え中。マイペースにやります。

今年もがんばりましょー!

2020年11月末資産運用記録

こんにちは!おうちスキーです!

 

「よっしゃ買うぞ」みたいなコメントしといて、ほとんど買えずに上がりゆく株価をずっと眺めていたらもう11月末になっちゃったんですけどぉ!!

なんでこんなに上がってるのか、誰か教えてくれよ。

そして円高になってるから騒ぐほどじゃないけど、資産は普通に増えました。

 

2020年11月の資産額

f:id:iloveouchi:20201229234104p:plain


はい、どーん!

単純にホールドしてただけなので、市場並みに上がってはいます。

  • リスクバリューパスから見て上にオーバーシュート
  • 確定拠出年金のリバランスが必要

という状況ですので、ちょっと利確の指図を出しました。

 

来月の運用指針

株は下がればもちろん買うのですが、現在は積立分以外は買いにくいですね。

金と米国長期債をまた検討してます。

オールウェザー少し組もうかなぁ。どうなんかなぁ。コロナのときは防御力あったしなぁ。

でも、別に米国債も金も大して下がってないので、また検討だけして終わるかもです。

 

今年もあと1か月、平穏で終わると良いですね!

今、買ってます。

どうも。おうちスキーです。

大統領選、どっちが勝っても波乱やんけ!

やっと落ち始めた10月末から買い始めました。

ごちゃごちゃしているんで先月末の資産運用記録はスキップして、買い終わったらまとめます。

11月に入ってから「上がるんかーい!」と思って買いストップして、また下げだしたら買うぞと待っている状況です。

これ、地獄の一丁目ですかねー。

 

 

2020年9月末資産運用記録

こんにちは。おうちスキーです。

米国大統領選が近づき、予想通り怪しい気配が漂いはじめておりますね。

トランプさん、ここにきての感染で、早くご快復することを祈るばかりです。

2020年9月末の資産運用状況

f:id:iloveouchi:20201005230255p:plain

こんな感じです。

ドル転して追加した分があり、全体としては増えてますが、リスク資産はしっかり減ってます。

ボロクソに言われてるSPYDもしっかり握ったままでして、ウェイウェイすることないまま、下げにだけはしっかり反応しているPFって感じです。

 

今月から買っていく

大統領選前に下がるのを待っていたので、買っていこうとは思います。

まぁ全然下がってないので、一気には買わずにコツコツです。

今は、ドルも含めてCPは42%くらいです。

景気予想のガチ指標と言われるニトリの社長が、来年再来年は国内景気が冷え込むとおっしゃってますね。

逆指標じゃなくて本物なので怖い所です。

コツコツがんばるぞー!

 

所で、ネオモバでドコモ持ってるんですよ。

NTTが買収することを発表したのでお別れ決定なわけですが、端株だから売れないじゃないですか。

調べたら、上場廃止まで持ってればNTTが強制買取してくれるっぽいので、放置することにしました。

オーデリックの時は買取請求しましたが、書類書いたりとか地味に面倒だったんですよね。手数料も取られるし。

放置すると現金化まで数カ月かかるっぽいですが、現金化は急いでないので今回は強制買取ルートで行ってみようと思います。