おうちスキーの小遣い日記

30代専業主婦がインデックス投資したり節約したりお小遣い稼ぎを頑張ってみたりする雑記ブログです

お金の話

米国株の手数料から考える米国株に手を出していい資産額

こんにちは。おうちスキーです。 気付いたら読者さんが増えていて、大変ありがたいです。のろのろですが皆さんのサイトも回らさせていただきますので、よろしくお願い致します。 ところで、「米国株って手数料高くない?為替手数料もあるじゃん。」という声…

楽天高配当株式インデックスファンド(楽天VYM)の謎 その2

こんにちは。おうちスキーです。 楽天高配当株式インデックス、通称・楽天VYMの4月度月報が出たので気になっていた配当金の行方をみてみました。 ↓前記事はこちら。 iloveouchi.hatenablog.com 本家のVYMでは3月末に配当金が出ているので、その配当金はち…

PER(株価収益率)を独自解釈で説明する

こんにちは。おうちスキーです。 PER(株価収益率)はその株価が割安か割高かを測る指標の1つとして有名です。 PER=株価÷1株当たりの利益ですので、例えばPER15なら、企業の利益の15倍まで株価が買われています、ということになります。なので、もし…

未来は円安なの?円高なの?どうすりゃいいの?

こんにちは。おうちスキーです。 ブログ村に登録したら一気にPVが100越えました。このような辺鄙な場所にお越しいただきありがとうございます。 このブログはポンコツ投資家が「こう思うんだよね(多分)。だからこうしました」ってことを書き、自分なり…

【資産運用】子供の貯金はイオン銀行にしました

こんにちは。おうちスキーです。 おうちスキーは生活防衛資金はマネーブリッジで優遇金利を適用させた楽天銀行に置いてます。 iloveouchi.hatenablog.com マネーブリッジは楽天銀行と楽天証券の口座を紐づけすることで楽天銀行の方の普通預金の金利が0.1%に…

楽天高配当株式インデックスファンド(楽天VYM)の謎

こんにちは。おうちスキーです。 おうちスキーは人気の海外ETFであるVYM(いわゆる本家VYM)を持っています。 一方、最近は通称・楽天VYMと言われる”楽天高配当株式インデックスファンド”が、積み立てNISA商品として人気らしいです。 楽天VYMは、本家VYMを『…

実録!積立投資は儲からない

こんにちは。おうちスキーです。 図書館でシーゲル教授の青本があったの読み進めています。眠くなります。本当は一番評判の良い赤本が良かったのですが、貸出中だったので予約だけしてきました。 ・10年以上の長期保有であれば株式の利回りは債券を上回り…

楽天銀行の金利がマネーブリッジで0.1%になりました!

楽天銀行と楽天証券を連携させると、楽天銀行の普通預金金利が0.1%になるって有名な話ですよねー。 私はどっちも口座を持っていますので、先月いそいそと連携(マネーブリッジ)させてみました所、この度、無事に楽天銀行より「おめでとうございます。普通…

【永遠の問題】一括投資とドルコスト平均法、どっちがいいの?

こんにちは。おうちスキーです。 前記事の通り、おうちスキーのポートフォリオはとっても現金比率が高い状態です。 iloveouchi.hatenablog.com で、ある程度の資金が手元にあってバイ&ホールドの長期投資をする場合、一括投資とドルコスト平均法、どっちが…

最適なドル転方法を考える

こんにちは。おうちスキーです。 外貨で資産運用をする際、円からドルへ通貨を変換する必要があります。 米国株を取り扱っている証券会社であれば買付時に円からドルへ勝手に変換してくれますのが、これの手数料って安くない。 おうちスキーのメイン口座はSB…

普通の人が株やるならETFで良くない?と思う理由

こんにちは。おうちスキーです。 決算の時期ですね ある銘柄の株を決算前に買い、買い持ちしたまま決算日を跨ぐ行為を”決算ギャンブル”と呼びます。 これは、決算が発表された後の株価の動きを予測する事が非常に難しいことに由来します。 例え好決算でも「…

暴落局面における気絶投資法のススメ

こんにちは。おうちスキーです。 含み損を抱えている皆さま、ご気分いかがでしょうか。おうちスキーは口座のマイナス見るたびに二日酔いの朝のような気分になりますので、なるべく見ないようにしています。 これを気絶投資法と言います 暴落前の踊り場なのか…

米国株偏重投資家です

こんにちは。おうちスキーです。 おうちスキー家はつみたてNISAでeMAXIS Slimの先進国株式と新興国株式世界株式を買っている一方で、特定口座にて米国株ETFを買っています。 とは言っても年末で殆ど日本円になってしまっているのでNISAで年80万円積立つつ、…

我が家はつみたてNISAです

こんにちは。おうちスキーです。 我が家では、おうちスキーと夫それぞれでつみたてNISAを選択しています。 今年の1月からスタートしたので絶賛含み損ですが、気にすることなく今後も積み立てていきます。 この他では夫のDC年金で積立投資を行っています。 …